ペイント日記

港の見える丘公園から馬車道、赤煉瓦倉庫へ
2014年05月31日
真夏かと思える程の暑い暑い日の物見遊山をご紹介します。
一駅乗車で関内駅から 馬車道方面へ徒歩で串揚げ屋さんへ。。。。。
グルナビの関内エリア第2位の「銀座 磯村」で20串ランチに舌鼓を打ち、 もちろん、忘れず「パパブブレ」で夏バージョンのキャンデーを購入し。。。
いざ、赤煉瓦倉庫へ。。。 と、 進行方向 左手にある「神奈川県立歴史博物館」の前。。。なぜか???古式馬車と3人のドレス姿の貴婦人が「一緒に写真を撮りましょう」の看板の前に立ち、私たちを手招きしています。
なに?なに?? (こういう小さなアトラクション、 嫌いじゃないです、 観光地で顔だけ出す あの絵看板しかり) すぐに パチリと写真に納まりましたぞ。 今日の嬉しいサプライズでした。 ちゃっかりと扇や日傘を借りましたし。。。
ぶらぶら よそ見しながら 日陰を選んで赤煉瓦倉庫を目指し 青空を見上げると長い象の鼻と赤いリンゴがゆらゆら 風に揺れています。 「なんだろう?」 物見高い 好奇心がむくむくです。 象本体はなくて 鼻とリンゴだけのオブジェでした。 それでも そば近くには沢山のファミリーの姿があり子供の歓声が上がっていました。
やっと 赤煉瓦倉庫に到着すると倉庫前の広場には日本全国からの出店が所狭しとばかりに並び、賑わい、 そこでの マンゴーかき氷 凄く 美味しかった。
関内駅まで戻り、 駅前「セレテ」でアクセサリーを物色し 楽しい楽しい遊山が終了しました。
一駅乗車で関内駅から 馬車道方面へ徒歩で串揚げ屋さんへ。。。。。
グルナビの関内エリア第2位の「銀座 磯村」で20串ランチに舌鼓を打ち、 もちろん、忘れず「パパブブレ」で夏バージョンのキャンデーを購入し。。。
いざ、赤煉瓦倉庫へ。。。 と、 進行方向 左手にある「神奈川県立歴史博物館」の前。。。なぜか???古式馬車と3人のドレス姿の貴婦人が「一緒に写真を撮りましょう」の看板の前に立ち、私たちを手招きしています。
なに?なに?? (こういう小さなアトラクション、 嫌いじゃないです、 観光地で顔だけ出す あの絵看板しかり) すぐに パチリと写真に納まりましたぞ。 今日の嬉しいサプライズでした。 ちゃっかりと扇や日傘を借りましたし。。。
ぶらぶら よそ見しながら 日陰を選んで赤煉瓦倉庫を目指し 青空を見上げると長い象の鼻と赤いリンゴがゆらゆら 風に揺れています。 「なんだろう?」 物見高い 好奇心がむくむくです。 象本体はなくて 鼻とリンゴだけのオブジェでした。 それでも そば近くには沢山のファミリーの姿があり子供の歓声が上がっていました。
やっと 赤煉瓦倉庫に到着すると倉庫前の広場には日本全国からの出店が所狭しとばかりに並び、賑わい、 そこでの マンゴーかき氷 凄く 美味しかった。
関内駅まで戻り、 駅前「セレテ」でアクセサリーを物色し 楽しい楽しい遊山が終了しました。