ペイント日記

今年も無事に開花
2012年06月25日
絵を描く事の次に好きなガーデニング.。
日焼け、虫さされや腰痛も厭わずに花木の世話をしています。
沢山の蕾をつけて 今か、今かと花のほころぶのを待っていた「ビーナス」。
先週19日の台風4号の強風に負けて根元から倒れてしまいましたが、どうにか無事に花を咲かせてくれました。 木立の姿がやや、 乱れてしまったのが残念ですが。
これから毎日 次々に白い可憐な花が開き、今週中が見頃です。 因みに白い丸い実のようなのが蕾です。
この花の正式名称
フトモモ科 ギンバイカ (銀梅花)
古代ローマではこの花を美と愛の女神ビーナスに捧げる花とされていた。
日焼け、虫さされや腰痛も厭わずに花木の世話をしています。
沢山の蕾をつけて 今か、今かと花のほころぶのを待っていた「ビーナス」。
先週19日の台風4号の強風に負けて根元から倒れてしまいましたが、どうにか無事に花を咲かせてくれました。 木立の姿がやや、 乱れてしまったのが残念ですが。
これから毎日 次々に白い可憐な花が開き、今週中が見頃です。 因みに白い丸い実のようなのが蕾です。
この花の正式名称
フトモモ科 ギンバイカ (銀梅花)
古代ローマではこの花を美と愛の女神ビーナスに捧げる花とされていた。