ペイント日記

ナチュール・マーレン セミナー
2014年05月24日
芳賀先生と「すみれの小箱」を描く1日セミナーが銀座ソレイユ・フォークアートアカデミーにて開催されました。
本日の参加者は欠席される方もなく、総勢20名。。
各テーブルを芳賀先生が回って下さり、丁寧なご指導と「魔法の筆」をそれぞれの作品に直に入れて下さいました。
午後からはボックスのサイドのレース模様に挑戦です。
細部にこだわり、繊細な芳賀先生ならではの「すみれ」を模したレースはとてもエレガントな仕上がりでした。
工房とは環境が違い、教室然とした会場にやや緊張された方もありましたが、必要なコツを得られたのではと思います。 後日 ここで完成品をご紹介しましょう。
皆さん、 お疲れ様でした。
帰りに寄り道したカフェでの「銀座No.1のモンブラン」は最高でしたね。
(写真を撮り忘れました。 無念。)
本日の参加者は欠席される方もなく、総勢20名。。
各テーブルを芳賀先生が回って下さり、丁寧なご指導と「魔法の筆」をそれぞれの作品に直に入れて下さいました。
午後からはボックスのサイドのレース模様に挑戦です。
細部にこだわり、繊細な芳賀先生ならではの「すみれ」を模したレースはとてもエレガントな仕上がりでした。
工房とは環境が違い、教室然とした会場にやや緊張された方もありましたが、必要なコツを得られたのではと思います。 後日 ここで完成品をご紹介しましょう。
皆さん、 お疲れ様でした。
帰りに寄り道したカフェでの「銀座No.1のモンブラン」は最高でしたね。
(写真を撮り忘れました。 無念。)