ペイント日記

春の庭だより
2013年04月16日
ブルーベリーの白い花も満開で、今から夏の収穫が楽しみです。
3月に「アジュガ」が低温に打ち勝って命を繋いでいるのか、心配でこのページに紹介しました。 4月になり、芽を出した株数は減りましたが、しっかりとした茎を伸ばし、鮮やかな紫色の花をつけました。 夏になったらライナー部分から新しい株を分けて無くなった所へ植え付けましょう。
チューリップにも見事な花が咲き、我が家の玄関を華やかに彩ってくれています。
最近は色々な種類、色合いの花が見られるようになって楽しいですね。
アジュガの紹介
学名 アジュガ (セイヨウジュウニヒトエともよばれてる)
シソ科 常緑多年草 ヨーロッパ原産
背丈 10~20cm 畝葺性 強耐寒性あり 半日陰 風通確保要
花期 4~5月 葉期 周年