ペイント日記

画像: 東京散策

東京散策

2015年04月02日

お花見を兼ねて新東京駅を散策しました。
思い起こせば皇居を見学するのは50数年振りで、小学生の私の印象に残ったのは二重橋を背景にアメリカドラマの「モーガン警部」のモーガンが女優、三田佳子と久保菜穂子を「両手に花」状態で撮影をしていた事。 今でも実家のアルバムに写真があると思います。 二人がとても美しくて「やはり女優さんってきれいなんだなぁ」と思ったのを覚えています。

皇居の桜は点在していて、写真に収めようとする観光外国人で混雑していて撮影スポットでは順番待ちが必要でした。 お堀の鏡面に映りこむ桜が春ならではの光景を作っていて、美しい国に住み、また、桜を愛でる感性を持つ日本人でよかったと心から思えました。

東京駅周辺は近代的な高層ビルが立ち並び日本が経済大国であると改めて感じさせます。街並みも美しくてどこかヨーロッパの様な雰囲気にも浸れましたし、駅近くの東京中央郵便局跡に建築された三角形のビル「キッテ」の全ての階をウィンドウショッピングして脚が棒になりました。 勿論、東京駅撮影ポイントの6階のバルコニーで写真も撮れました。

台湾での台北総統府は雨と車窓で幻想的な写真になってしまい建築の細部は見てとれませんでしたが、辰野金吾氏の特徴を余すところなく表現してある「東京駅舎」は造形、色彩ともに美しくて見飽きる事がありません。
駅舎の「スイカ」が入手困難になるのは必定だったろうと思えました。


東京駅沿革
明治41年(1908)3月  着工
大正3年(1914)12月  開業
昭和20年(1945)    空襲を受け屋根焼失
平成15年(2003)    国の重要文化財指定
平成19年(2007)    丸の内駅舎 保存・復元工事着工
平成25年(2013)    グランルーフ完成
平成26年(2014)    東京駅開業100周年
ホーム | ショッピングカート 注文時のご注意点など | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット